化粧品物流
薬機法に基づいた安心・安全な入出荷機能
輸入アイテムや販促品の物流管理にも対応
製造業許可を取得した物流センターを用意

従来からの高級ラインのデパートコスメに加え、ドラッグストアやバラエティショップで提供されるプチプラコスメ(プチプライスコスメ)の台頭、さらに男性向け商品の需要拡大などを背景に、右肩上がりで成長を続ける国内の化粧品市場。当社では、店舗販売やECなどを通じて市場に各種アイテムを供給するメーカー、卸、小売業といったお客様向けに、化粧品に特化した様々な物流機能やサービスを提供しています。
化粧品は、「薬機法=医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(旧・薬事法)」に基づいた厳格な取り扱いが求められます。化粧品の物流管理を担う事業者には、「化粧品製造業許可(包装・表示・保管)」の取得が義務付けられており、当社では「印西物流センター支店(千葉県印西市)」をはじめとする複数の拠点で同ライセンスを保有し、日々の業務に対応しています。

具体的には、①化粧品の製造工程のうち、梱包・包装(シュリンク包装など)作業、表示ラベルの貼付、倉庫スペースでの一時保管といった作業、②海外で生産された輸入アイテムの検品、表示ラベルの貼り替え作業、③商品のセッティング(セット組み)、入れ替え作業、④商品の発送-----といった物流関連業務を代行しています。
化粧品製造業許可(包装・表示・保管)を保有し以下のような作業を請負
- 梱包・包装(シュリンク包装など)作業
- 表示ラベルの貼付
- 倉庫スペースでの一時保管といった作業
- 海外で生産された輸入アイテムの検品、表示ラベルの貼り替え作業
- 商品のセッティング(セット組み)、入れ替え作業
- 商品の発送
在庫状況をリアルタイムに把握できる独自システム

化粧品物流を手がける各拠点では、防虫・防塵対策として、シートシャッターを設置したり、クリーンルームを用意したりすることで、お客様からお預かりする大切な商品の衛生管理を徹底しています。
当社がこれまでに取り扱ってきた化粧品アイテムは多岐に渡ります。例えば、ヘアケア商品では、シャンプー、コンディショナー、トリートメント、スタイリング剤など。ボディケアでは、ボディソープ、ボディクリーム、ハンドクリーム、制汗剤、スキンケアでは、化粧水、乳液、フェイスクリーム、美容液、パックなど、メイク関連ではファンデーション、口紅、アイシャドー、チーク、マスカラなど、フレグランスでは、香水、オーデコロン、フレグランスミストなどで取り扱い実績があります。
化粧品カテゴリー | 品目例 |
---|---|
ヘアケア | シャンプー・コンディショナー・トリートメント・スタイリング剤… |
ボディケア | ボディソープ・ボディクリーム・ハンドクリーム・制汗剤… |
スキンケア | 化粧水・乳液・フェイスクリーム・美容液・パック… |
メイク | ファンデーション・口紅・アイシャドウ・チーク・マスカラ… |
フレグランス | 香水・オーデコロン・フレグランスミスト… |

商品のみならず、店舗用大型什器、ハンガーディスプレイ、パネル、POP、テスターといったマーケティングツール(販促品)の物流管理にも対応しています。販促品の受発注データとWMS(倉庫管理システム)を連動させた独自の「販促品受注システム」を導入・運用しており、お客様の営業ご担当者様や店舗ご担当者様、倉庫ご担当者様は同システムを活用することで、オンライン上で在庫状況や発注状況などをリアルタイムに確認できます。