倉庫・物流センター移転

物流サービスに関するお問い合わせ 050-1741-3201 受付:月~金 AM9:00-PM6:00 その他のお問い合わせはこちら
サービス概要

物流施設の統廃合や新設に伴う倉庫移転をサポート
サプライチェーンを止めない迅速な作業実行力

倉庫移転

倉庫や物流センターの統廃合や新設時に発生する移転業務。新たな物流体制が順調なスタートを切れるかどうかは、この倉庫移転業務の成否がカギを握っているといっても過言ではありません。物流施設の移転がうまくいかず、「出荷が3日間止まってしまった」「物量の見積もりを誤り、移転コストが計画よりも大きく膨らんだ」といった失敗談をお持ちのお客様も少なくないようです。

企画・計画の立案から実行まで、倉庫移転業務に幅広く対応

「倉庫・物流センター移転」は、従来はお客様サイドで処理されることが多かった拠点間の製品在庫や什器類の移送(搬出入)作業を、当社が代行するサービスです。倉庫移転作業そのものだけではなく、企画から現状分析、計画の立案、各種手配、実行(解体、搬出入、配送、据付・設置など)といった倉庫移転プロジェクト全体の運営をサポートしています。現在、当社の機能は、メーカー様、卸様、小売り様、物流会社様など幅広い業種業態のお客様にご利用いただいています。

倉庫移転

規模の大きい物流施設になると、大型トラック数十台~数百台分超の製品在庫が保管されていることもあります。また、ラックやカゴ車、フォークリフトといったマテハン機器も数多く使用しています。移転作業では、これらを迅速かつ安全に新たな施設まで運ぶ必要があります。倉庫移転後すぐに通常の出荷体制に戻すことで、サプライチェーンを止めないようにするためです。

当社サービスは、SBSグループの組織力を活用し作業スタッフや車両を大量に一気に投入することで、少ない日数で作業を完了させられるのが強みの1つです。通常業務に支障を来さないようにするため、休日や夜間での倉庫移転ニーズにも対応しています。

移転先探しやコンペ支援も

倉庫移転

旧施設から搬入した製品在庫を新施設の保管スペースのロケーションごとに格納する作業もご支援しています。また、移転に伴い不要となった資材や什器類の廃棄処分も代行できます。

お客様からの依頼を受けて、移転先を探す段階からお手伝いさせていただくこともあります。現状の入出荷量や将来の事業計画などに基づいて、お客様にとって最適な物流施設をご提案しています。倉庫移転業務の委託先を決めるためのコンペもサポートしており、例えばRFP(提案依頼書)作成などへの対応も可能です。

これまで当社自体が幾度となく自社物流施設の移転を経験してきました。そこで培った作業実務やプロジェクト管理のノウハウを、お客様に活用していくことで、低コストでスピーディーな新施設の立ち上げを実現しています。

倉庫・物流センター移転事例

A社様

移転目的
事業拡大
倉庫施設坪数
4,000坪→5,000坪
エリア
神奈川県→埼玉県
主な取扱商品
家電製品
移転日数
2ヶ月

B社様

移転目的
拠点統合
倉庫施設坪数
約800坪3拠点→2,500坪
エリア
大阪府→兵庫県
主な取扱商品
アパレル
移転日数
2.5ヶ月

C社様

移転目的
新センター開設
倉庫施設坪数
4,000坪
エリア
千葉県
主な取扱商品
日用雑貨
移転日数
1.5ヶ月

D社様

移転目的
配送ネットワークの効率化
倉庫施設坪数
1,500坪→2,000坪
エリア
福岡県→佐賀県
主な取扱商品
食品・飲料
移転日数
1ヶ月

E社様

移転目的
海外輸出業務の強化
倉庫施設坪数
1,000坪→1,200坪
エリア
愛知県→東京都
主な取扱商品
機械部品
移転日数
1ヶ月

F社様

移転目的
拠点合理化
倉庫施設坪数
2,300坪→2,500坪
エリア
宮城県→岩手県
主な取扱商品
医療機器
移転日数
1.5ヶ月

SBSロジコムの施設別ソリューション

物流事例

移転に関するこんな内容もご相談いただけます

関連リンク

物流サービス・事例
Page Top