鉄道や船舶へのモーダルシフトをご提案
共同物流・エコドライブ・省エネ施設改修も
地球環境保護を目的としたCO2排出量の削減は、業種・業態を問わず、あらゆる企業にとって喫緊の経営課題の1つとなっております。環境対策としてクールビズ導入やグリーン購入などに取り組む企業が相次いでいますが、物流領域では輸送モードをトラックから鉄道や船舶に切り替える「モーダルシフト」を推進する企業がここ数年、増加する傾向にあります。
SBSロジコムでは長年にわたって鉄道貨物輸送の集配部分を担う通運サービスを提供しており、CO2排出量削減に向けたモーダルシフトをお考えのお客様に対して様々なご提案が可能です。幹線輸送の一部を鉄道輸送に切り替えてもトラック輸送と同等のサービスレベル(例えば、従来の納品リードタイムを維持できる)を確保できる輸配送体制のご提案、さらにCO2排出量シミュレーションのサポートなどを通じて、お客様のニーズに応えております。
また、モーダルシフトだけではなく、物流共同化(共同倉庫、共同配送)によるCO2排出量削減もご提案しております。複数のお客様同士で物流センターなどのインフラを共同でご活用いただいたり、届け先の共通するお取引先様に対して共同便で商品を供給するといった取り組みによって、無駄な施設スペースや無駄な運行・配送を減らし、CO2排出量を減らしていこうという試みです。
さらに、ドライバーに対するエコドライブ教育を強化しているほか、物流センターには太陽光発電システムやLED照明を導入するなど、様々なアプローチで環境対策に取り組んでおります。
“地球にやさしい”物流パートナーであるSBSロジコムをご指名ください。
CO2排出量抑制 事例
中野セントラルパーク様
施設内の物流業務と搬出入業者の入退を一元管理
交通渋滞緩和や施設の省エネ化で“エコ”に貢献
大手菓子メーカーK社様
工場間輸送をトラックから鉄道にシフト
物流コストダウンとCO2削減に成功
ThinkPark Tower様
館内物流から入退館受付業務までを受託
警備との連携で館内セキュリティー向上
二子玉川ライズ様
大型複合施設の館内物流業務を一括で受託。近隣交通渋滞緩和や搬出入作業効率化に貢献。
館内物流をご利用いただいているお客様の声を掲載。