第9回 「上尾支店」
今日はSBSロジコムの中でもちょっと特殊な業務を行っている上尾支店に来ています。
支店長の石川さーん!
マイコさんよく来ましたね!私が支店長の石川です。 遠いところへようこそ!
ここは大手自動車メーカー様のトラック部品を海外へ輸出するための梱包業務を請け負っているんだ。
庫内はフォークリフトが頻繁に通るから気をつけてね!
はーい!気をつけます!
あっ、支店長!目の前にトラックが!まさかあのまま梱包するのですか?
ああ、あれはトラックのキャビンだね。キャブとも言うよ。
そう、マイコさんの予想通りこの姿のまま梱包して船便で輸出するんだ。
ただし、この状態では移動も運搬もできないのでキャビンの下部に木枠の腰下(こしした)を履かせてフォークリフトで荷役できるように梱包するんだよ。
あ、なるほど~!
あの木枠に載せることによってフォークリフトのツメが下に入るようになって持ち上げられるのですね。
いきなり大きい部品が出てきて、ちょっとびっくりしちゃいました。
次は今ちょうど隣で少し小さめの別の部品を梱包しているからそれを見てみるかい?
トラックのエンジンを冷やす「ラジエーター」だよ。
支店長・・・全然小さくないんですけど・・・。
う~ん、キャビンよりは随分と小さいけどなぁ(苦笑)。
まぁ、トラックの部品だからマイコさんが想像している「部品」というイメージじゃないかもしれないね。
続いて、梱包用の木箱を作っているラインがあるので、そちらに移動しよう!
ここで木箱を作っているんですか!すごい~。
なんかちょっとした家具工場のような雰囲気ですね。
ところで支店長、あの方が手に持っているプシュップシュッと音のしている機械はなんですか?
家具工場か。知らない人が見たらそう見えるかもしれないね(笑)。
あの手に持っている機械は「釘打ち機」といって自動で釘が打てる機械なんだ。
空気で圧力をかけて木材に釘を打ち込むからプシュップシュッと音がするんだよ。
みなさん手慣れた様子で組み立てていきますね。
職人さん!ってカンジですね。
ちなみに昨年は梱包が原因によるお客様からのクレームはゼロ!
これもひとえに作業員さんたちの豊富なノウハウや丁寧な仕事の賜物なんだ。
これからも上尾支店は商品事故ゼロ継続を目標として従業員一丸となって取り組んでいくよ!
作業品質の高さが、お客様に高評価を頂いているんですね!
本日はご案内ありがとうございました!
石川支店長
支店の運営に奮闘するイケメン支店長。週末はサッカーと立ち呑みが憩いの時間。
マイコさん
営業開発部の華、何でも興味を持つ営業突貫娘
お問い合わせ